2014年06月17日(火)
6月14日、15日と県民体育大会兼、国民体育大会予選会に参加しました。
この春のシーズンに県大会に出場した2ペアが参加しました。
北鎌の高3生はこの大会が引退試合になります。勝ち負けはもちろん大切ですが、
それ以上に自分達のこれまでの成果が出せるかどうかがそれ以上に大切な大会でした。
プレーする4人はもちろんですが、応援の生徒もこのチームでの最後の応援となります。
チームの力の集大成を出す場となります。
204ペアが参加の大会で、初日は1回戦に出場しました。
正直硬さが感じられる試合でした。
1ペアはその中でもペースを作り勝利し、もう1ペアも、思うように足が動かない中でも、
なんとか粘り強くボールを返し続けて、ファイナルの末勝つことができました。
2日目の続行は中学生も応援にきてくれました。
2回戦はどちらのペアもラケットが振れていて、
どちらも自分達のテニスで勝利することができました。
3回戦はどちらのペアも関東大会に出場したペアとの対戦となりました。
どちらのペアも自分達のテニスを表現する時間をつくることができました。
「向かっていく気持ち」「あきらめない気持ち」「感謝の気持ち」が感じられるプレーでした。
応援もしっかりと後押しができましたし、
選手も応援の生徒に勇気と元気を与えられるプレーができました。
残念ながら、試合に勝つことはできませんでしたが、
引退試合にふさわしいテニスができました。
高校3年生のみななん、本当にご苦労様でした。
そして、いっしょに楽しい時間を過ごすことができました。
辛い時もあったけど、それをチームで乗り越えたことは、大きな財産になります。
これからの人生で活かしていってください。
まずは、自分の進路に向けて、この経験を生かしてください。
自分のステップアップのために「3つの気持ち」を胸に努力して欲しいです。
活躍を期待しています!!
前の活動報告:「つながり」を力に! その30 高校総体県予選団体戦
次の活動報告:「つながり」を力に! その32 新チームスタートしてます!