2015年08月23日(日)
横浜富士見丘学園で行われた
神奈川県私立中学校ソフトテニス大会個人戦に参加しました。
68ペアのエントリーで、北鎌からは中3と中2の2ペアが参加しました。
高校の大会が終わり、次は中学生がチームで向かっていく番です。
中学2年生は2回戦からの出場でした。初戦は硬さが見えましたが、
それでも自分たちのプレーを出し、G4-2で勝つことができました。
続く3回戦でも、自分たちのプレーを出せたゲームもあったのですが、
G1-4で負けてしまいました。練習から向かっていく姿勢を出すことが課題になりました。
中学3年生も2回戦が初戦で、夏の大会の悔しさをぶつけるべく
しっかりと向かっていけました。次の準備への甘さが少し残るものの、
順調に勝ち進むことができました。
そして準決勝。一進一退の攻防で、マッチポイントを握りながらも、
最後はファイナルデュースの末、負けてしまいました。
とても悔しい3位ですが、夏の成長を発揮はできました。
でも、中学生のチームが目指すところはもっと上です。今回の課題を克服すべく、
また高校生に向かっていき、勝負していく練習を続けていきます!
会場設営をしてくださった横浜富士見丘学園の選手のみなさん、先生方、
そして運営をしてくださった先生方、北鎌の選手にアドバイスをくださった先生方、
最後に応援に来てくれた高校生、
本当にありがとうございました!
前の活動報告:三つの気持ちを大切に! その20 國學院大學研修大会
次の活動報告:三つの気持ちを大切に! その22 松林中学合同練習