学園では年間を通して様々な行事があります。ここではその一部を写真付きでご紹介します。
2012年03月14日
14日 その2
平和公園で、クラスごとの写真を撮りました。
2012年03月14日
14日 その3
平和公園では全員で祈りを込め折った千羽鶴を捧げました。
これより国立長崎原爆死没者追悼平和記念館で、安井さんの体験講話をお聴きします。
2012年03月14日
14日 その4
長崎で被爆した安井さんの講話。
あらためて「戦争と平和」「命の尊さ」そして
「生きる」ということを考える機会をいただきました。
お話を伺いながら涙ぐむ生徒も多くいました。
貴重なお話、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
2012年03月14日
14日 その5
安全確保のため、本部で現在地追跡中。各班長にはGPS付き携帯電話を渡してあり、本部では、「○○班は、△△にいる」というのが、PC画面上で確認できます。非常の場合は班長と相互連絡がとれます。
「17:00、無事班別行動終了しました。」と連絡がありました。
2012年03月14日
4日 その6
自主行動はそれぞれの班、充実した見学ができたようです。
写真
上は、オランダ坂にて、ジャンプ!!。
下は、オペラ『蝶々夫人(マダム・バタフライ)』の三浦環の像の前で、同じポーズ。