学園では年間を通して様々な行事があります。ここではその一部を写真付きでご紹介します。
2012年03月15日
15日 その9
17:00、第二便の松・蘭・菊組も羽田空港第1ターミナルへ無事到着。
校長先生他お出迎えの先生方にご挨拶できました。
最高の笑顔で帰路につきました。
家に帰るまでが修学旅行です。
お土産、お土産話を沢山聞いてあげて下さい。
ひとまずこれで高校ページUPは終了いたします。
元気に明後日、登校しましょう!
ありがとうございました。
それではみなさま、
ごきげんよう。
文と写真:H.U.
2012年03月01日
普通科第63回の卒業生を代表して、卒業証書を校長先生から受け取ります。卒業証書の校印は10㎝四方の大きな物で、高3の担任が、万感の思いを込めて一枚ずつ丁寧に押しました。
2012年03月01日
こちらは音楽科第42回の代表です。
2012年03月01日
南三陸町役場の防災対策庁舎に残り、津波からの避難を呼びかける無線放送を続けた遠藤未希さんのことを詠んだ詩を紹介し、天から与えられた使命を遂行する意思をもって、価値ある人生を送ってほしい、と話されました。
2012年03月01日
恵まれた環境にいることに感謝し、ノーブレス・オブリージの精神で社会貢献のできる人になってほしい、と話され、最後に「多様な価値観を持つように」「好奇心を旺盛にして生きるように」「読書の習慣を継続するように」という“3つのお願い”を託されました。