学園では年間を通して様々な行事があります。ここではその一部を写真付きでご紹介します。
2011年05月14日

高1遠足だより
鎌倉を8:00にバス5台で出発した170名余の1年生最初の見学地は、葛西臨海公園内にある水族園でした。マグロの回遊する巨大水槽に目を奪われました。
2011年05月14日

各水槽の解説をしっかりと読んで、ワークシートの問題に答えていきます。
2011年05月14日

水族館の見学を終えて園内の「おべんとう広場」での昼食です。広い芝生の上にシートを敷き、青空の下、皆で揃って食べるお弁当は、また格別の味です。
2011年05月14日

二箇所目の見学地は、江戸東京博物館でした。模型を使って再現された江戸の町並みに見入っていました。
2011年05月14日

東京ゾーンは明治から昭和39年までを再現した展示構成になっていました。パソコンもテレビもない頃の、けん玉やベーゴマといった子供の遊びに思わず熱中してしまいました。
今回の遠足では、クラスの親睦を深めるよい機会となりました。また、水生生物の生態や、江戸時代の暮らし振り、町の活気について知ることもでき、有意義な校外学習の一日でした。