学園では年間を通して様々な行事があります。ここではその一部を写真付きでご紹介します。
2012年11月19日
午前中には予選が行われ、上位6チームが午後の決勝に残ります。
2012年11月19日
赤は1年、青は2年、黄は3年と、中高の連合チームで戦います。
大玉送りは総勢300余名が参加する大がかりな競技となりました。
2012年11月19日
五人一組となっての“むかで競走”です。五人が心を一つにしないとなかなか前に進みません。
2012年11月19日
みどり会リレーとは、各クラブの対抗リレーです。特に運動部は、ユニホームを
着用して走りました。
運動部 優勝:陸上 準優勝:ソフトテニス 3位:ダンス
文化部 優勝:総務 準優勝:演劇 3位:吹奏楽
2012年11月19日
各色を代表した先生がカゴを背負って、そのカゴに他の色の生徒が玉を入れる競技です。カゴに入った玉の数が少ない方は勝ちとなります。
カゴを背負った先生は、玉を入れられないようにとにかく逃げ回ります。
ちなみに、競技名の「背負ってないとフィーバー」は、数十年前にヒットした映画「サタディ・ナイト・フーバー」をもじったものですが、生徒には何のことやら…。