2012年04月22日(日)
昨日土曜日は団体戦、そして、本日日曜日は個人戦でした。
春のタイトルにしている通り、秋にできなかったことをリトライする大会でした。
昨日の団体戦は、4人で戦ったのですが、1回戦は3試合とも勝利することができました。
残念ながら、2回戦は負けてしまったのですが、中2と中3が組んだペアで戦えました。
そのあとは、決勝戦の審判を任され、しっかりとやり遂げることができました。
そして、今日の個人戦です。まず中2のペアです。まだまだ強いボールが打てるわけでは
ありませんが、しっかりとつなげるテニスをして、ファイナルゲームまでいくことができました。
しかし、最後までやりきることができませんでした。
中学3年生は一回戦を勝ち、2回戦。相手はその学校の1番手でした。
向かっていく気持ちをしっかりともって、序盤戦うことができました。
しかし、こちらも最後の1ゲームを取ることができずファイナルゲームに。
リードをしていたのですが、最後は逆転負けしてしまいました。
どちらのペアも負けてしまいましたが、秋にできなかったことはできていました。
元気よく向かっていって、練習でやってきたことを秋の時よりはコートで出せていました。
そのあとの行動も、無駄な時間をつくらず、審判も含めしっかりと「キタカマ」らしさ
を出すことができました。
もちろん、負けは負けですので、(昨日もこんなことをいっていました)
次の大会にむけて、もっと練習の成果を出せるようにしていくのですが、
得るものがある大会にはすることができました。
今週、中学も高校もレベルの差はあっても同じような課題が見つかりました。
チーム一丸となって向かっていきます!
前の活動報告:春のリトライ その31 関東大会県予選個人戦
次の活動報告:春のリトライ その33