2012年12月28日(金)
私は今回、中学2年生の試合の応援に行きました。
個人戦だったので、1人1人が自分の試合の順番まで、
他の選手のプレーを見て、応援していました。
今回はチームメイトが試合をしている選手にアドバイスをしていました。
今までの試合では先生が選手にアドバイスをしていたので、
新鮮な感じがしました。
自分たちでアドバイスを言い合うことで、ただチームメイトの試合を見て応援するだけでなく、
アドバイスをすることによって、いつもよりも考えながら試合を見る良い機会だったのでは、と思いました。
試合では1セット目では緊張して自分のプレーを出せていないように見えることが多かったです。
普段の練習ではできていることが、相手のペースになりそのまま流されて、
練習でやったことを活かすのが難しく感じられる場面もありました。
けれど、2セット目ではメンバーからのアドバイスを活かして
自分のプレーを出せていたように思えます。
今回の試合を見て、相手のプレーを予想し、自分のプレーをどのように出しきるかを
考えながら試合ができるようになれば、いいなと思いました。
これは私自身にも言えることなので、来年も頑張っていきたいです。
前の活動報告:気分転換 ~目指せ、体操選手!?~
次の活動報告:神奈川県私立中学新人大会 ~最終戦~