25日、宇宙の話 (2012 野辺山合宿)

こちらの天気は曇りですが、
到着した頃はやや気温が高く感じました。
しかし、夕方から急に気温が下がっています。
夜は、宇宙の話を聴き、晴れていれば
星の観測をする予定でしたが、
残念ながら雲が厚く、星を観ることはできませんでした。
ただ、先生方のお話は大変興味深く生徒は聴き入っていました。

25日、円覚寺駐車場にて (2012 野辺山合宿)

中1の野辺山合宿が、7月25日~27日の2泊3日で行われます。

7:30の集合でしたが、期待と不安でいっぱいの生徒達は
7:00前から集まって来ていました。

引率の先生に元気よく挨拶し、
大きな荷物をトランクに入れて、
それぞれの座席に座りおしゃべりに興じていました。

22日、イートン到着 (2012 イートン・サマースクール)

バスで30分ほど揺られて郊外にでた途端、生徒から歓声があがりました。まるでおとぎの国のようなレンガ造りの建物が見えてきました。イートン校です。しっとりと落ち着き、イギリス国旗以外はオリンピックの雰囲気は全く感じられない古い素敵な街並み。生徒のわくわく感は頂点に達しました。無事ハウスに到着し、荷物の整理を終え、ウエルカムミーティング。生徒は英語での指示に少々戸惑いながらも第一日めを終了。

7月23日(月)はクラス分けテスト。少々緊張しながら、無事終了。その後イートンのキャンパス2時間かけて散策。緑の芝生、咲き乱れる花々。所々に流れる小川。たくさんのフィールド、テニスコート。英語での解説を聞きながらたっぷりイートンのすばらしさを味わいました。午後の授業のあと、制服に着替えて記念撮影。中央にイートン校側の責任者のチャーリー先生がすわり、カレッジホールを背景に写真に収まりました。夕食はウエルカムディナー。イートン校でも特別な生徒しか使用できない由諸正しい食堂で、正式なディナーを楽しみました。明日からは本格的な授業です。

22日、成田空港にて (2012 イートン・サマースクール)

00380-0

オリンピック選手団とともに出発
 
7月22日(日)、出国手続きも終わりゲートに行くと、待合室はオリンピック選手団と
報道陣で一杯。飛行機の中でも選手団と一緒で生徒はますます興奮ぎみでした。
ヒースロー空港もオリンピックの雰囲気で満たされ、さてこの先研修は予定通りに
いくのか、と少々不安を覚えながら迎えのバスでイートン校に向かいました。