: include_once(/home/kitakamakura/www/parts/menuwp.php): failed to open stream: No such file or directory in
: include_once(): Failed opening '/home/kitakamakura/www/parts/menuwp.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in

糸鋸で石を半分に切ったあと、竹串と金剛砂で孔(あな)をあけています。
「シャリシャリ」という音が鳴る中、必死に竹串を回転させました。
「昔の人は大変だなぁ~」という声も聞こえました。

好きな色の石を選んで、勾玉を1人1つずつ作ります。
指導してくださったのは、考古学セミナーで講演してくださった埋蔵文化財センターの方々です。
みな、準備を整えて、説明を熱心に聞いています。
どんな勾玉ができるでしょうか。

一日目の飛鳥荘に無事到着しました。猿沢の池のすぐ近くで快適な所です。豪華な夕食に皆大喜びです。写真でお見せします。食事のあとは、入浴。何と原湯は北海道の温泉から運んだのだそうです。
明日は明日香です。・・続きをおたのしみに!

春日大社を拝観したあとは鬱蒼とした参道を抜けて行きます。半日歩き通しで、足が棒になった生徒もいるようです。

お水取りをひかえ、竹垣が組まれた参道を登ると、二月堂です。今年は、3時台に到着したので全員二月堂にあがれました。

南大門をくぐって、大仏殿へ。大仏殿や大仏の迫力に圧倒されました。

中2修学旅行だよりです。
奈良の東大寺です。やや暖かい曇り空で時々日がさします。鹿に歓声をあげながら記念写真を撮りました。南大門の仁王像見上げながら大仏殿に向かいます。

式の終了後、教室には保護者の方々も入っていただき、担任から一人一人に卒業証書が手渡されました。

盛大な拍手と、音楽科の在校生によるショパンの「別れの曲」とに送られて退場して行きました。

答辞の内容に感極まって、思わず涙する卒業生。壇上の先生も涙を必死にこらえていました。
Warning: include_once(/home/kitakamakura/www/parts/right_area_memberwp.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/kitakamakura/www/wp-content/themes/eventreport/sidebar.php on line 11
Warning: include_once(): Failed opening '/home/kitakamakura/www/parts/right_area_memberwp.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in /home/kitakamakura/www/wp-content/themes/eventreport/sidebar.php on line 11
Warning: include_once(/home/kitakamakura/www/parts/footerwp.php): failed to open stream: No such file or directory in
/home/kitakamakura/www/wp-content/themes/eventreport/footer.php on line
10
Warning: include_once(): Failed opening '/home/kitakamakura/www/parts/footerwp.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/7.4/lib/php') in
/home/kitakamakura/www/wp-content/themes/eventreport/footer.php on line
10