学園では年間を通して様々な行事があります。ここではその一部を写真付きでご紹介します。
2012年08月25日
8月25日(土)から3泊4日の日程で勉強合宿が始まりました。葉山の湘南国際村にある生産性国際交流センターに高1から高3までの102名が集まっての合宿です。初日は午後からの授業と夜は22:00までの自習、その後は各部屋での勉強といった具合で、まだ半日の日程ではありましたが、初参加の1年生は大分きつそうでした。それでも休み時間や自習時間には友人同士で教え合ったり、問題を出し合ったりして頑張っていました。恵まれた環境の中で勉強に専念できることに感謝しつつ四日間を過ごします。
セミナー室での授業風景。生徒は私服に着替えています。
自習室での高3生の様子。お互いに励まし合って頑張っています。
2012年08月25日
食堂での夕食風景。一流シェフの作るおいしい料理につい食べ過ぎてしまいます。
食堂からの夕日と富士山。絶景です!!
2012年08月26日
26日(日)、2日目の朝は6:45のラジオ体操から始まりました。しかし、夜遅く(今日未明)まで勉強していたせいか、集合時刻に遅れる生徒も散見されました。授業は90分を一コマとして一日に4コマ、その他は自習時間となります。自習時間には、黙々と問題を解く者、先生を質問責めにする者、友人と真剣に討議する者、睡魔と必死に戦う者…と様々ですが、各人が懸命に取り組む姿には美しいものがあります。
2012年08月26日
勉強漬けの中で、唯一の楽しみは、食べることです。2日目の昼食は「ローストチキンとベーコンのサンドウィッチ」。余りのおいしさについつい食べ過ぎてしまいました。
2012年08月26日
さて、今年の勉強合宿には、高3生も参加しています。授業は一切なく、自習室でひたすら勉強し、わからないことは先生に質問するという形式ですが、自分たちで時間割を作って有意義に時間を使っています。そんな姿が後輩のお手本にもなっているようです。