2011年01月09日(日)
杉林の木漏れ日の差す山道をヤビツ峠目指して登り始めたのが9:00。バスで一緒だった方々は別ルートを行ったようで、途中2名の単独行の方と出会っただけでした。水源保護林の中を抜けること70分余でヤビツ峠(761m)に到着。路面にはうっすらと雪が残る峠で10分程トイレ休憩の後、10:25に出発。一路山頂を目指します。途中、雪道あり鎖場ありでしたが、歩きにくい程ではなく、景色を楽しみながら確実に高度をかせいで行きました。標高が1000mを越すと西側の展望が開け、富士山の姿を拝むことが出来ました。1150m付近で表参道のルートと合流すると、大勢の登山客と一緒になりました。10分程で大山阿夫利神社本社の鳥居が見え、頂上に着いたのが11:50。振り返ると富士山がお社越しに麗々しくそびえていました。(文責 顧問N.K.)
前の活動報告:大山ハイキング報告〜その1〜
次の活動報告:大山ハイキング報告〜その3〜