2012年01月20日(金)
このコースは別名「鎌倉アルプス」とも言われており、標高が低くとも変化に富んだ山道を楽しめます。しばらく尾根道を行くと、鎌倉市最高峰(!!)の大平山(159m)に到着したのが10:30。岩場が露出し明るく開けた頂上で、少し早めの昼食としました。暖かな日差しと、青く澄んだ空の下でのお弁当はまた格別でした。この先は瑞泉寺脇まで山道を下り、鎌倉宮、荏柄天神でのお参り。特に荏柄天神は菅原道真公をお祀りしているだけに、生徒も顧問も真剣にお参りしました。最後に鶴岡八幡宮にもお参りしたかったのですが、ものすごい人出に恐れをなし、遠く鳥居越しに頭を下げて13:00、鎌倉駅で解散としました。
写真 左上:標高は低くても山道を楽しめます。 右上:大平山の標識です。
左下:大平山での記念撮影。 右下:荏柄天神のお参りを済ませて。
前の活動報告:鎌倉天園ハイキング報告~その1~
次の活動報告:新入部員勧誘中!!