勾玉作り (中1年度末行事)

3月12日(月)・13日(火)、埋蔵文化財センターの方をお招きして、中学一年生は勾玉作りを行いました。歴史の学習を活かして、先人達の知恵や苦労を身をもって知るということを目的としたこの行事でしたが、生徒たちは石をと石で削ったり、紙やすりで石にツヤを出したりと図工感覚で楽しそうに取り組んでいました。作り終えた生徒たちは「想像していたよりも大変な作業だと分かった」「小学生の時に経験していたが、ここまで本格的ではなかったのでとても面白かった」と友人とお互いに話し合っていました。どうやら行事の趣旨は伝わったようです。生徒たちは完成した勾玉をうれしそうに首からさげてはしゃいでいました。楽しく知的なひとときを過ごせた一日でした。

羽田空港 (平成23年度 高校修学旅行(H24.3.12~3.15))

15日 その9

17:00、第二便の松・蘭・菊組も羽田空港第1ターミナルへ無事到着。

校長先生他お出迎えの先生方にご挨拶できました。
最高の笑顔で帰路につきました。
家に帰るまでが修学旅行です。
お土産、お土産話を沢山聞いてあげて下さい。
ひとまずこれで高校ページUPは終了いたします。
元気に明後日、登校しましょう!
ありがとうございました。
それではみなさま、
ごきげんよう。  

文と写真:H.U.