14日 その1
少し眠そうですがみんな元気に朝食。
カテゴリー: 過去投稿
金閣寺 (平成23年度 中学校修学旅行(H24.3.12~3.15))
14日 その4
春の日差しを浴びた金閣寺の輝きは想像以上に美しく息をのみました。
その後、二条城の鶯張りの床を鳴らしてみたり旅の楽しみは沢山ありました。友禅染を体験して今日が終りです。
竜安寺 (平成23年度 中学校修学旅行(H24.3.12~3.15))
14日 その3
竜安寺では庭の石の数を何度も数えてみたりしました。
渡月橋 (平成23年度 中学校修学旅行(H24.3.12~3.15))
14日 その2
昼食のあとは嵐山をみながら木造の欄干の渡月橋を渡り、河原で写真を撮りました。
平等院鳳凰堂 (平成23年度 中学校修学旅行(H24.3.12~3.15))
14日 その1
修学旅行三日目。昨日より暖かく快晴です。平等院鳳凰堂は朝日を受けて本当に極楽浄土のように美しくみえました。国宝の鳳凰堂にも入り年月の刻まれた阿弥陀如来像を拝する事ができました。
長崎の夜景 (平成23年度 高校修学旅行(H24.3.12~3.15))
13日 その12
夕食を終え、入浴
点呼をうけ就寝です。
明日はいよいよ平和学習のメインとなります。
講話をお聴きした後、自主行動となります。
長崎の街 (平成23年度 高校修学旅行(H24.3.12~3.15))
13日 その11
長崎到着。
坂の多い長崎。
今日からの宿に着きました。
着く前に急坂に驚いた後は部屋に入り
眺望にまた驚き。
長崎の街を見下ろせる、正面には稲佐山が
そびえています。
梅 (平成23年度 高校修学旅行(H24.3.12~3.15))
13日 その10
吉野ヶ里遺跡 (平成23年度 高校修学旅行(H24.3.12~3.15))
13日 その9
環壕集落(かんごうしゅらく)を復元した吉野ヶ里遺跡の外観。
吉野ヶ里遺跡 (平成23年度 高校修学旅行(H24.3.12~3.15))
13日 その7
吉野ヶ里遺跡のキャラクター「ひかみ」ちゃんと一緒に。