2012年06月26日(火)
晩ご飯のおかずに、もう一品あったら…と思っていると、家庭部の方がカボチャの煮付けを差し入れして下さいました。これには皆大喜び。17:20に「いただきます」。まだまだ明るい中、皆で輪になっての晩ご飯です。ご飯もおいしく炊けて一安心。17:50、片付け開始。今回は「洗い物はしない」がテーマですので、鍋とスプーンを簡単に水ですすぐだけなのですぐに済みました。テントの中を整理したり、寝袋のたたみ方を練習したりして暗くなるのを待ちました。なぜ暗くなるのを待っていたのかというと、小袋谷川への蛍見物を予定していたからです。19:00過ぎ、通学路脇の川に架かる橋に向かいました。去年は見られましたし、今年も他の先生が「蛍の乱舞を初めて見た」と言っていたので期待して行ったのですが、残念ながら1匹も飛んでいませんでした。先日の台風のせいで流されてしまったのでしょうか。期待が大きかっただけに生徒も残念そうでした。その後コンビニでおやつを買ってテントに戻りました。「おやつを買うなど邪道だ」と言うかもしれませんが、山でも山小屋の売店でアイスを食べたりするのでこれはこれでアリなのです。おやつを食べながら反省会と明日の確認をして、20:30に「おやすみなさい」をしました。(続く) 文責:顧問N.K.
見ての通りのカレーライスです。お皿をビニール袋でくるんでいるので、汚れません。
20:30の様子(光量増幅しています)、中央の明かりはガスランタンです。
前の活動報告:幕営・山行訓練をしました。~その1~
次の活動報告:幕営・山行訓練をしました。~その3~