2014年10月27日(月)
前回の飯ごうプリン(こちら)についていろいろと聞かれましたので、作り方を紹介しましょう。
【10人分】用意するもの
◇用具:飯ごう(4合炊き)、飯ごうの入る大鍋、布巾、撹拌用のボール
◇材料:卵4個、牛乳1リットル、砂糖大さじ13杯(内3杯はカラメルソース用)
①上記の3品をボールでひたすら撹拌しプリン液を作ります。卵のカラザはしっかりと取り除くこと。牛乳は少しずつ入れましょう。
②同時進行で、飯ごうに砂糖を大さじ3杯を弱火で炒めてカラメルソースを作ります。
③飯ごうに、①で混ぜ合わせたプリン液を流し込みます。
④沸騰させたお湯の入った大鍋に飯ごうを入れます。お湯の量は、鍋底から3cm程度の分量で十分です。
⑤大鍋に布巾をはさんで、蓋をして弱火で30分間蒸します。今回は、飯ごうの背が高く、鍋の蓋では無理だったので、フライパンを蓋代わりにしました。
⑥消火後も蓋をしたまま15分放置しまう。
⑦温かいまま食べると、卵特有の臭みがあるので冷やした方が食べやすいでしょう。余熱がとれたら、冷蔵庫で冷やします。
*その他:蒸す時に火力が強すぎると、「す」がはいってしまうそうです。「蒸しプリンは面倒だ」という方は、お湯や牛乳で粉を溶いて、冷蔵庫で冷やして作るプリンミックスでもOKです。(但し、1時間では固まりません。10時間はかかります)また、成田ゆめ牧場でも販売しています。
左:プリン液を飯ごうに流し込んだところ。 右:大鍋でお湯を沸かします。
左:山用のコンロで蒸しているところ。 右:20時間ほど、冷蔵庫で冷やしました。
前の活動報告:飯ごうプリン
次の活動報告:アルミ鍋でのご飯の炊き方