入試に関するお知らせ

入試広報担当の北鎌よもやま話No.6「横須賀線を新幹線車両が走る!?」

2009年06月03日(水)

北鎌倉駅にまつわる話も3回目になりました。
ホームに立っていると逗子方面から見慣れぬ列車がやってくることがあります。
普段の横須賀線といえば、
ステンレスの車体に青いラインのE217系電車か湘南新宿ラインのE231系電車です。
しかし、電気機関車やディーゼル機関車に牽引された
他線区や私鉄の車両がやってくることがあるのです。
これは、逗子駅を経由した京浜急行電鉄の金沢八景駅近くにある
東急車輛という鉄道車両工場からの回送車両なのです。
時にはJR東日本の新幹線が来ることもあります。
1435mmの標準軌の新幹線が1067mmの狭軌をどうやって走るのかといえば、
答えは簡単で狭軌の台車に付け替えて回送するのです。
こういった新車が回送される日には、ホーム上はもちろん、
沿線に鉄道マニアの姿が散見されます。
文責 N.K.

写真は、JR東日本、山形・秋田新幹線用検測車E926“East-i” 北鎌倉~大船 2001.8.28撮影