入試に関するお知らせ

入試広報担当の北鎌よもやま話No.8「迷路」

2009年06月20日(土)

北鎌の校内は複雑怪奇。まさに迷路です。
油断して歩いていると、どこを歩いているのか分からなくなってしまい、
出口にたどり着けません。
それにはいろいろな理由があります。
まず一つ目に、北鎌が緑多き山の中に立地していること。
坂道の途中にあるので、ある校舎の1階はある校舎の4階にあたるなんてことがあるのです。
また二つ目には、回廊型の校舎配置であること。
校舎を一方通行で歩き続けていても、もとの場所に戻ってこれます。
そして三つ目に、校舎の数が多いこと。
本館、1号館、2号館、3号館、音楽校舎、中学校舎・・・とたくさんの校舎があるので、
歩いていても「??」になってしまいます。
そして四つ目には、敷地の中に公道があること。
ここまでくるとちょっとした探検気分です。
新入生は、4月にオリエンテーションで校内一周ツアーをするのですが、
それでも選択教室の場所が分からず、あたふたと上級生に道順を尋ねるのが、
4月当初の風物詩になっています。
文責 O.H.