
2009年09月26日(土)
鎌倉芸術館の大ホールを使っての合唱コンクールが
9月25日に行われ、女声三部あるいは四部による
本格的な合唱を各クラスが披露してくれました。
当日は400名を越す保護者の観覧があり、
会場は熱気に包まれまていました。
中高各クラス、夏休み前から練習に練習を重ね、
夏休み明けからは朝に夕に練習に励んで来た成果を
存分に発揮してくれました。
生徒の合唱のあとには、PTA(はるひ会)有志の
“北かまま~ず”による「流浪の民」の熱唱もあり、
コンクールに華を添えて下さいました。
ただ、最後に教員による「モルダウ」の混声三部合唱が
披露されましたが、練習不足もあり
会場からは失笑をかってしまいました。
翌、26日の終業式で結果発表が行われました。
結果は以下の通りです。
中学の部
金賞・理事長杯 3年ゆり組「聞こえる」
銀賞 2年菫組 「瞳そらさずに」
銅賞 2年ゆり組 「未来へ」
高校の部
金賞・理事長杯 3年葵組「天使と羊飼い」
金賞 3年竹組 「風になりたい」
銀賞 2年萩組 「棗のうた」
銀賞 3年松組 「言葉にすれば」
銅賞 2年葵組 「親知らず子知らず」
銅賞 3年楓・菊組 「学園の四季」
前のお知らせ:入試広報担当の北鎌よもやま話No.17「秋休み」
次のお知らせ:入試広報担当の北鎌よもやま話No.18「前期成績表」