
2010年04月05日(月)
4月に入り、学園も新年度になりました。本年度もよろしくお願いします。
さて、北鎌倉駅から学校に来るまで、橋がいくつあるかご存じでしょうか。
答えは2つです。
まず、一つ目は駅前の県道を学校に向かって2分ほどの所にあります。
橋の欄干が大船に向かっての左手にしかなく、
右手は民家の敷地のように見えるので気づきにくいのですが、
これが「十王堂橋」です。「十王」とは閻魔大王をはじめとした地獄の十人の
王のことで、かつてこの地に十王堂があったことから命名されたものです。
今では、道路の一部にしか見えませんが、欄干側から見ると下に小袋谷川が
流れているのがよくわかります。
もう一つは、信号を渡ってすぐの「藤源治橋」です。昔はこの近辺に刀鍛冶職人が
大勢住んでいたことからの命名といわれています。
4月8日は、入学式。新入生が真新しい制服に身を包んで、
この橋を渡って来るのが待ち遠しい、入試担当でした。
文責 N.K.
前のお知らせ:停電のお知らせ
次のお知らせ:本日4月7日(水)始業式がありました。