
2010年05月22日(土)
中学1年生は「技術家庭」という授業を週に2時間受けています。
その「技術」分野の授業として、ミニトマトの栽培を行っています。
中学校舎屋上に大きめのプランターを用意し、
まずは土作りから始めました。苗の選別、植え付けを終え、
今は支柱を立てたところです。
生徒たちは4人一班で1本の苗を育てていますが、
“トマえもん”“長次郎”などと名前をつけて、可愛がっているようです。
今週は黄色い花が咲いたと言っては喜んでいました。
昨日、今日は初夏の日差しを浴びてまた一段と生長したようです。
実ったあかつきには調理実習の食材にするとかしないとか…。
今から収穫が楽しみです。
文責 N.K.
前のお知らせ:ホームページが新しくなります!
次のお知らせ:6月20日(日)に中学入試ミニ説明会を行います。