
2010年10月21日(木)
2011年度からはじめる企画として、以下のように、
中学普通コース生徒対象に楽器演奏のお手伝いをします。
目 的 : 「音楽を一生の友に」と考えている人に本格的なレッスンを提供すること
対 象 : 2011年度 中学校1年 普通コース在学生(希望者)より10名(最大15名程度)。希望者が多数の場合は抽選。
種 目 : ピアノ、ヴァイオリン、フルート、クラリネットのうち一種類。但しピアノ以外の楽器は個人持ちとする。
時 間 : 放課後。週1回(40~45分程度)。
場 所 : 未定(選択教室を中心にの防音設備のある教室)
費 用 : 有料(一般の音楽教室の半額程度に)
形 態 : 個別レッスン
指 導 : 奏友会(音楽科卒業生約1,200名の会)会員(講師も含む)
注意事項 : 1.学科の特別講座と同様、部活動や委員会などに優先して実施する。
2.授業ではないが途中でやめることは認めない。修了者には認定書を交付する。
3.指導方法等は奏友会に一任する。音楽科主任を顧問とする。
4.受講生の日常的な練習は学校ではせず、各家庭でする。
5.≪教養≫としての講座であり、職業訓練ではない。
6.この講座を3年間受けても、直接高校音楽科入学にはつながらない。
7.将来、音楽の専門家を目指す人は、初めから中学校音楽コースを選んで欲しい。