入試に関するお知らせ

平和学習クラス発表会が行われました。

2010年12月02日(木)

 12月1日(水)午後、高校2年生が本校講堂にて平和学習クラス発表会を行いました。
本校では総合学習の一環として、3月に高校2年生が九州へ修学旅行に行きます。
その際、原爆の被災地である長崎を訪れ、原爆資料館を見学し、被爆者の方のお話を伺います。
それに先立って、平和について考える学習を行っており、
すでに、夏休み中には各自が戦争と平和について、用紙にまとめて教室前に掲示しています。
 その後、平和学習第2段階として、各クラスでテーマを決め、今回の発表会実施となりました。
音楽科は第2次世界大戦の731部隊の悲劇を、朗読と見事な合唱で表現し、
その他のクラスは長崎の原爆について、日米の外交状況も交えてその構造や被害、
また戦争で使われた枯葉剤や地雷といった兵器とその後遺症の恐ろしさ、
そして戦争中に自分たちと同年代の若者が勤労動員や特攻隊、ひめゆり隊として精一杯生きていた思いを伝えてくれました。
もし世界が50人だったらというユニークな視点で、
平和を享受することができない人々が現在もこの地球上にいるという現状を発表してくれたクラスもありました。
各クラス共、パワーポイントなどを上手に使って工夫した発表をすることができ、
平和の尊さを改めて考えさせられた時間でした。
今後は学年全体への話し合いにつなげていく予定です。
文責 高2学年主任