
2011年03月23日(水)
今回は英字の校名表記のお話です。公式には北鎌の英字による表記は「Kitakamakura Joshigakuen Girls’ Junior High School & Senior High School」となっていますが、学校の坂下にある信号機に掲示されている標識には「Kitakamakura Girl’s School」とあります。どこが違うかわかりますか。アポストロフィーの打ってある場所です。英語のルールとして「~s」で終わる複数形の所有格はアポストロフィーだけを付けるのです。「少女たち」は「Girls」で「少女たちの」は「Girls’」という訳です。この道路は県道なので管轄は神奈川県にあり、北鎌の管轄外です。よって修正となると、この信号の標識板2枚だけでなく、様々な地図の表記も変える必要があり、なかなか難しいものがあるようです。 文責:N.K.
前のお知らせ:3月27日(日)の合同入試説明会が中止になりました。
次のお知らせ:入試広報担当の北鎌よもやま話No.74「桜のつぼみ」