
2011年04月12日(火)
在校生代表生徒会長さんの挨拶、新入生代表の方の挨拶とてもよかったと思います。
在校生の皆様にお願いします。新入生の不安をしっかりと受け止めてあげて下さい。
自分達が先輩達からして貰った事で、嬉しかったこと、ありがたかったことは何倍にもして新入生に返してあげて下さい。
先輩や同期からされたことで,つらかったことや嫌だったことは絶対にしないで下さい。
新入生の皆様へお願いします。先輩に敬意を持って下さい。
この学園は思いやりと優しさと笑顔にあふれた素晴らしい学園です。
この学園の文化や雰囲気を作っているのが上級生だからです。
生徒の皆さん全員にお願いします。各自高い目標を設定しその目標に向かい邁進して下さい。
3月の日経新聞「私の履歴書」というエッセイは安藤忠雄さんでした。
安藤さんは世界的な建築家で東大やハーバード大学の教授も務めていらっしゃいますが、大学に行っていません。
経済的理由もあるが何よりも学力に問題があったと言っていらっしゃいます。
中高時代に成績は振るわず絶望的状況であったそうです。
その安藤さんは一級建築士の資格をもっています。
一級建築士の国家試験は最難関で合格率8%、
一流大学の大学院で建築学を専攻した者でも合格できないといわれています。
その試験を独学で合格しました。
大切なことは、気力・集中力・目的意識そして何よりも強い気持ちを持ち続けることが大切だとおっしゃています。
皆さん「切に願うこと必ず遂ぐるなり」です、頑張りましょう。
前のお知らせ:4月8日(金)入学式が挙行されました。
次のお知らせ:中学新入生歓迎会が行われました。