入試に関するお知らせ

中学1年生対象に「楽器指導オプション」が始まりました。

2011年05月11日(水)

音楽コース・音楽科がある本校の特色を生かして、普通コースの生徒が楽器指導を受けられるようになりました。
中学受験のためにせっかく通っていたピアノ教室をやめてしまった、趣味としてフルート習ってみたかった、
というような生徒たちを対象に、音楽科のOGや教職員がお手伝いをすることになりました。
今年度の希望者は9名で、昨日第1回目の講習が始まりました。
北鎌倉女子学園ならではの新しい文化として根付いていってくれたらと思っています。

今年度の実施要項は以下の通りです。

受講生 中1普通コース生徒 9名(Pf/6名、Fl/1名、Vn、Cl各1名)
講 師 本校音楽科卒業生など6名
レッスン形態 Pf=先生1:生徒2、 Fl、Cl、Vn=先生1:生徒1
レッスン日時
と予定回数
火曜日 午後3:40~4:30  Pf  Fl  年間21回
水曜日 午後3:40~4:30  Vn  Cl  年間24回
レッスンの場所

音楽科エチュードレッスン室(B、D、E、G、S)を利用すること。
ただし、音楽コース、音楽科の生徒の練習に支障がないように配慮すること。
尚、部屋がエチュードだけでは足りない場合には、高校校舎選択教室を使用すること。

注意事項 ①レッスンには遅刻や欠席をしないでください。万が一、欠席をする場合は必ず事前に連絡をして下さい。
②前向きな態度で取り組み、途中でやめずに3年間続けてください。修了証を差し上げます。
③途中で専門的(将来音大に進む等)に勉強したくなったときは必ず担任に申し出た上で、音楽科主任にご相談下さい。
④エチュードはレッスンのために指定された日時と部屋以外は使用しないで下さい。
⑤レッスンのための事前練習、及びレッスン後の復習などは各自ご家庭で十分にして下さい。
   
 

※今年一年間実施した状況をもとに、来年度以降のことは考えることとする。