
2011年07月31日(日)
7月29日(金) Part 2
すべての授業とアクティビティが終了し、いよいよFarewell Partyです。学校の教会のロビーには、生徒が授業で作成した5日間のダイアリーと感謝の手紙が飾られました。チャペルにはホストファミリーが集まり、7時に修了式開始。マルカム先生のご挨拶は、生徒とそのホストファミリーへの温かい言葉で満ち溢れていました。1人1人へ修了証書が渡された時には、感極まって泣いてしまう生徒もいました。修了証書授与の後、お礼の気持ちを込めて日本の歌の披露。「ふるさと」「赤とんぼ」「おぼろ月夜」をメドレーで歌い、チャペルなのでとてもきれいに響いたようです。そして先生方へのプレゼントと花束の贈呈、生徒代表と教員による感謝のスピーチと続き、修了式が終わりました。
7時40分過ぎからロビーで立食パーティ-。サンドイッチやフルーツ、そして巻き寿司( こちらでも宅配のsushi は人気のようです)といった簡単なものでしたが、お世話になった先生方やアシスタントの学生たち、そしてホストファミリーと一緒に楽しい、思い出に残るひとときを過ごしました。
生徒は30日(土)、31日(日)の週末をホストファミリーと過ごし、月曜日の朝、学校に集合しVancouverに向かいます。
(文責HF)
前のお知らせ:[カナダ便りその6]28日の近況報告です
次のお知らせ:[カナダ便りその9]7月31日の近況です