入試に関するお知らせ

北鎌よもやま話No.117「サザンカ」

2012年01月23日(月)

冬場は花も少ないのですが、この時期存在感のあるのがサザンカとツバキです。校門脇と千草庵の垣根にも白や赤、ピンクの花が咲いています。その花にやってくるのがメジロです。つがいでやってきては、花から花へとせわしなく飛んでいく様子は寒さの中で何やら心温まる光景です。ところで、サザンカの漢字表記の「山茶花」と書きます。漢字の音からもわかるように、本来の読みは「さんさか」だったのですが、いつのまにか「さざんか」と転じてしまいました。ちなみに英語では「sasanqua」と云い、発音も「サザンカ」です。  文責:N.K.


写真 左上:こちらはサザンカ。      右上:中央にメジロがこちらを見ています。
    左下:こちらがツバキ  右下:サザンカの説明板。右上の「sasanqua」に注目。ちなみにこの説明板は平成17年度卒業記念品です。