
2012年05月14日(月)
晴天の下遠足に行ってきました!
恒例の学年縦割り班による、デイキャンプです!
今年は千葉県のマザー牧場でカレーを作りました。
出発は7時35分。みんなが協力して少し早くスタートできました。
海ほたるでの休憩の後は、おやつタイム。これからカレーを作るはずなのですが
朝が早かったせいか、もりもり食べていました!当然、おかし交換も!
現地に到着して、開会式。
生徒会長の挨拶の中に「感謝の気持ちを忘れないで、みんなで協力してカレー作りを
しましょう」という言葉が印象的でした。
そしてカレー作り。
火起こしはスムーズでした。火は燃え盛っているけど、飯盒もお鍋も準備できていない
という班もあったくらいでした。
包丁の扱いもなれたもので、ピューラーを使っている生徒もいましたが、包丁で
ジャガイモの芽を上手に取っている生徒も多く見られました。
お米も上手に炊けて、カレーもおいしく出来上がりました。
野菜が少し硬かった班もありましたが、上級生・下級生が協力して作ったカレーは格別でした!
片付は現地の指導員の方の合格をもらえなければ終われません。
みんな一生懸命にきれいにすすを落としていました。
そうしたら、こんなにピカピカに!
指導員の方も「こんなにきれいにしてもらったことはない!」と感動なさっていました。
そのあとは、動物と遊び、家路につきました。
1年生から3年生まで中学生全員が協力して、作り上げた遠足でした。
みんなで安全を気遣い、みんなで時間を守り、みんなでおいしいカレーを作りました。
できあがったのは、おいしいカレーだけではなく、中学全体の「つながり」と
みんなの「笑顔」だったのかもしれません。(M.U)
前のお知らせ:5月12日、授業参観とはるひ会評議員会が行われました。
次のお知らせ:中1授業参観・保護者会を行いました。