
2012年07月02日(月)
テレビや書籍で、わかり易く時事問題を解説することで有名な池上彰先生の最新刊『池上彰の知らないと恥をかく世界の大問題42 (角川マガジンズ)』で本校の中学入試問題が採り上げられました。今年2月2日の午後に行われた、「4科総合Ⅱ」の試験問題です。試験問題とコメントが14ページにわたって掲載されています。『池上解説! 4科総合とは、どんな試験なのだろうか?』との見出しで、コメントなさっているので、その一部を以下に紹介しましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
『池上解説! 4科総合とは、どんな試験なのだろうか?』
この北鎌倉女子学園中学校の入試問題を見たとき、私は思わず「いい問題ですね~」とうなってしまいました。『池上彰の知らないと恥をかく世界の大問題』が入試問題に出題されたと聞いて、おそらく社会科だろうと単純に思っていたのです。ところが、この問題では、国語の問題として漢字の読み書きの力や読解力を試すものやグラフを読み解く算数の力を試すものもある。そして理科の問題も。つまり、見事に4科目の総合力を判断する問題になっているんですね。…(以下2ページ解説が続きます)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
受験生のみならず、社会人にも是非読んで欲しい内容です。
池上彰の知らないと恥をかく世界の大問題42 イラスト図解版
出版社:角川マガジンズ (角川グループパブリッシング) (2012/6/30) 980円
詳細は、角川グループパブリッシングのHP→こちらへ。
前のお知らせ:私たちのクラスこぼれ話No.36「調理実習にて」
次のお知らせ:転・編入試験のお知らせ