
2012年07月21日(土)
「これから文化委員が作成したGreenNewsを定期的に発行していきます!生徒の皆さんの活動などを中心に取材していきます。」
これは先日文化委員から発行されたGreenNewsという北鎌倉女子学園の新聞の最初の文章です。
今回は引退試合を終えた高校3年生への取材や生徒会役員による募金活動などの記事が掲載されました。
以下は記事の一部です。
「バスケットボール部…部活を通して、いろいろな事を学びました。時には辛いこともありましたが、今思い返してみると全部が良い思い出です。」
「バレーボール部…私は学年で一人だったのですが、後輩たちがいつも支えてくれていたので涙あり、笑いありのとても楽しい思い出ができたことです。」
「卓球部…二年間部長をやらせて頂いて、辛いことや大変なこともありましたが、やりきった今、すごく達成感があります。
と同時に、仲間や周りの人への感謝の気持ちでいっぱい周りの人への感謝の気持ちでいっぱいです。」
このように、高校3年生の思いが詰まったような記事でした。読んだ後輩たちにもその思いが伝わったことと思います。
他には高校2年生の遠足の感想も載りました。
「みんな笑顔で過ごせました。班員みんなが仲良くなれて、また、知らなかった一面を知ることができたり…良い、意味のある、思い出に残る遠足になりました!」
高校2,3年生が取材してまとめてくれた記事でした。今後は他学年の文化委員も活躍してくれることと思います。
次回はその他の部活や、行事、コンクール等での入賞者を取り上げていきます!
文責 Y.N.
前のお知らせ:北鎌よもやま話No.148「八雲神社の例大祭のおしらせ」
次のお知らせ:9月8日(土)高校入試 第1回学校説明会 申し込み受付中です