入試に関するお知らせ

北鎌よもやま話No.152「メイポール」

2012年10月03日(水)

体育大会で高校2年生は「メイポール」というダンスを全員で踊ります。春の到来を祝うヨーロッパ由来の行事を参考にしたものです。メイポール(Maypole)の名前が示すように、5月に柱を立てて踊る伝統行事で、イギリスではメイポールダンス(Maypole Dance)ということで、柱にリボンを編み込む踊りをするそうです。本校のメイポールもこれを倣ったものです。
さて、体育大会を4日後に控え、練習も終盤に入りました。今日(10/3)は、雨で体育館での練習でしたが、ポールへのリボンの編み込みを重点的に行いました。紅白のリボンが徐々に編み込まれていく様は、端で見ていると優雅ですが、踊っている生徒は必死の形相でした。手の動き、ステップ、タイミング…。クラス全員が揃わないと綺麗な編み込み模様になりません。お互いに声を掛け合い、懸命に練習していました。この成果は、是非とも当日ご覧頂きたく存じます。  文責:N.K.