
2012年12月06日(木)
12月5日(水)、はるひ会第二回講習会では広岡ちはる先生をお招きし、カルトナージュ講座を行いました。カルトナージュはフランスが発祥で、厚紙で作った箱などに紙や布を貼り付けて装飾を施します。
広岡先生はNHKのおしゃれ工房でもおなじみの方で、鎌倉、東京、京都のカルトナージュの教室は常に満席で、国内だけでなく海外でもご活躍されている先生です。今回、幸運にも直接ご指導頂けることとなり、32名のお母様方が参加されました。先生の作られたすてきな作品を実際に見ることもでき、カルトナージュの奥深さを感じることができました。今回はフィレンツエの紙を用いてプルミエール(ペンケースやカトラリーとして使えます)の作成を行いました。皆さんとても楽しみにしていらしたようで、和やかな中で作品作りに集中して取り組まれていました。
前のお知らせ:12月1日中学スピーチ大会が開催されました!
次のお知らせ:高校2年音楽科 クラスコンサートが終わりました♪