入試に関するお知らせ

中学新入生歓迎会が行われました

2013年04月13日(土)

快晴のグラウンドで、中学一年生を迎えて中学新入生歓迎会が行われました。
この行事では中学みどり会が中心になって企画・進行し、体を動かすゲームを通して中学全体の親睦を深めます。

「この指とーまれっ!」というゲームでは、みどり会から指定された条件の人が指を掲げ、
その周りを条件にあてはまらない人が手をつないで囲みます。

「名前に『美』がつく人の指にとーまれ」と呼びかけられると、指を掲げた人がぴょんぴょん跳ねて
元気いっぱいに友達を呼んでいました。
また、輪になかなか入れない新入生に「こっちに入っていいよ」と、
上級生が優しい言葉をかける光景があちこちで見られました。

新入生、上級生が入りまじってわいわいする中、みどり会役員が突撃インタビュー。
新入生からは「分からないことだらけですが精一杯頑張ります」という初々しいコメントが。
「進学して頑張りたいことは何ですか?」という質問に対して、
上級生から「勉強をがんばります」というコメントがあがると、なぜかくすくす笑い声があがっていました。

「じゃんけん列車」というゲームではじゃんけんで負けた人が勝った人の後ろに手を置いて、
長い列を作っていきます。
じゃんけんする人が近くにいないと、
「誰か助けて下さい~。私とじゃんけんして下さい~。」という哀願の声があがっていました。
列車はどんどん長くなりましたが、後ろについていくのが大変だけどおもしろいと言ってみんなで笑い合っていました。

他にも「○×ゲーム」など学校に関するゲームなどを楽しみ、新入生と二・三年生はすっかり
打ち解けた様子です。
二・三年生からは「中学一年生がかわいかった。これから部活に入ってくるのが楽しみです。いっぱい優しく
教えてあげたい。」という声があがっていました。
この歓迎会を企画したみどり会役員の生徒たちは、新入生の立場になって新入生が楽しめるゲームを一生懸命考え、
準備してくれました。
大成功に終わって本人達もホッとしたようです。

これからいろいろな行事を新入生と乗り越えていきます。
先輩と後輩の仲が非常にいいのも北鎌倉女子学園の長所です。
これから生徒達の活躍に期待したいと思います。