
2013年04月25日(木)
4月17日(水)、みどり会(生徒会)主催の新入生歓迎会が行われました。
この会はみどり会総務役員が全体の企画、進行をし、全校生徒が参加し新入生を歓迎しました。
新入生は緊張の表情を浮かべながらも、在校生の温かい拍手で迎えられました。
みどり会規約説明、各部スピーチ、とこれからの学園生活の過ごし方を熱心に聞いていた姿が印象的でした。
その後にお待ちかねのステージ発表では、吹奏楽部や演劇部、バトン部、ダンス部などの演技や演奏が行われ、
新入生の緊張も次第に解け、笑顔があちらこちらで見られました。
3年間、または6年間過ごす学園生活の中には、勉強だけではなく、他学年と関わることの出来る部活動も大切な一部です。
皆さん、楽しそうに且つ興味津々に見ていました。
午後からは部活動見学があり、見学ツアーに参加したり、個人で興味を持った部活の見学をしたり、と校内をぐるぐると回っていました。
今回の歓迎会は新入生のこれからの学園生活の参考になったことでしょう。
新入生、在校生が楽しく盛り上がり、みどり会役員として嬉しく思いました。
みどり会総務役員(M.I)
その他の総務役員の感想はこちら
前のお知らせ:北鎌よもやま話No.175「タケノコとったどー」
次のお知らせ:わたしたちのクラスこぼれ話No.57「修学旅行」