
2013年05月15日(水)
5月14日(火)横浜ベイシェラトンホテル&タワーズにて、高校3年生のテーブルマナーが行われました。正式なフランス料理のフルコースを美味しく頂きながら、映像を交えつつの解説をしていただきました。テーブルマナーが必要なのは、初対面の人と一緒に会食する際、お互いに楽しいひとときを過ごせるようにというためプロトコール(国際儀礼)であると知りました。その中の一つに「異文化の尊重」というものがありました。考えてみれば、これは、食事の場面だけに限定するものではなく、社会全般に通用することでもあり、これから社会に出たときに役立つことでしょう。
最後に、魚偏に関するクイズが出され、珍解答もあったりで場内は盛り上がりました。ただ、これも単なるクイズではなく、食事中の話題作りの一環であり、大切なマナーの一つだと教わりました。
表面的なマナーに留まらず、内面の心のあり方がマナーとして自然に表れるものであり、高雅な品性もこれつ尽きるということを感じられた行事でした。
文責:高3学年主任
前のお知らせ:中学入試合格への道 No.004
次のお知らせ:音楽コース、音楽科にご関心のある皆様へ♪