
2013年05月19日(日)
5月とは思えないほどの日差しの下、高校1年生は多摩動物公園へ遠足に行ってきました。
入学から1ヶ月経ち、学校やクラスに慣れてきた頃の遠足。今回はクラスのみならず、学年全体の親睦も図るべく、
バスは本校中学からの入学生と高校からの入学生が同じバスに乗車しました。
バスによっては、事前に両方のクラスの学級委員が事前に打ち合わせをし、レクを行いました。
また、おやつタイムでは今日初めて話した他のクラスの友達ともお菓子交換をしていました。
多摩動物公園は思ったより広く、かなり見ごたえがありました。
園内では班別行動で動物を見て回りました。まわりは幼稚園や保育園、小学校の遠足ばかりで
「どうして高校生で動物園?」と思った生徒もはじめはいましたが、いざ見学を始めると、童心にかえって楽しんでいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特に「ライオンバス」は迫力満点でした。ライオンが生活している空間の中をバスが走り、その中から見学するのですが、
ライオンが近づいてきて、肉を食べる様子を間近で見ることができました。
また、オランウータンがロープをつたっていく「スカイウォーク」もすごかったです。
地上高くに設置されたロープをどんどんと進んでいきます。まさに「森の人」でした。
帰りのバスでは、暑さと園の広さから疲れて寝ている生徒が多かったです。それでもおやつタイムには目をさまし食べていましたが(笑)
最後は、運転手さんとガイドさんに感謝の気持ちを伝えてバスを降りました。
遠足は終わりましたが、この学年の親睦は始まったばかりです。
これからもさまざまな行事や、日常からつながりを持って、結束力の強い学年になっていきます!! (文責M.U)
前のお知らせ:5月14日(火)高2は上野公園に行ってきました!
次のお知らせ:中学入試合格への道 No.005