
2013年07月27日(土)
7/27 16:00 予定より1時間以上早い、15:30に無事北鎌倉に帰着しました。生徒達は、もいだばかりの桃をお土産に、生き生きとした表情で帰っていきました。→三日間の様子はこちらをご覧下さい
7/27 11:40 昼食場所の御坂農園からメールが届きました。皆、元気にご飯をいただいているようです。
7/27 10:00 合宿最終日となりました。「全員健康に3日目をスタートできました。」と連絡が入りました。
7/26 21:20 今日は天候にも恵まれ、飯盛山登山もキャンプファイヤーも無事行えたとの連絡がありました。
7/25 23:00 就寝の点呼終了(22:00)後にメールが届きました。「天体観測は夕立の雨で中止となりました。そのかわり宇宙の講座をしっかり聴くことができ、室内でですが天体望遠鏡を用いる体験もさせていただきました。」とのことです。
7/25 18:00 野辺山から写真が届きました。「カレー作りのはじめは日差しが強く、日向は暑いぐらいでした。15時くらいから丁度いい天気、気温となりました。現在は曇りで星の観察は上手くいくか微妙な状態です。生徒たちはお風呂上がりの空いた時間にスタンツの練習に励んでいるようです。」
7月25日(木)中学1年生は、野辺山に向けて出発しました。これは、毎年行われている「野辺山清里自然学習」です。2泊3日の行程は飯盒炊さん、星空観察、登山、キャンプファイヤーと盛りだくさんで、生徒も4月の入学当初から楽しみにしていました。
今日は、北鎌倉駅近くの円覚寺駐車場に7:30集合し、56名の生徒と6名の教員で7:40に出発していきました。合宿中の様子は、随時お知らせしていく予定です。
前のお知らせ:8月14日(水)~16日(金)まで停電のお知らせ
次のお知らせ:夏休み中の入試関連ほかのお問い合わせについて