入試に関するお知らせ

イートンサマースクール便りNew8/10 17:15更新

2013年08月10日(土)

8/10 17:15 予定より30分早い14:30、11名そろって元気に帰国しました。空港には校長先生をはじめ大勢のご父母が出迎えました。皆たくさんのお土産と思い出を持って、笑顔で帰国の報告をしていました。取り敢えずご報告まで。こちらのページもご覧下さい。

8/1 07:50 現地時刻、31日の14:00過ぎに連絡がありました。
「いよいよ引率教員の帰国の日となりました。生徒は9日まで滞在し10日帰国予定ですので、ちょうど折り返し点となりました。すっかりこちらの生活に慣れ、毎日元気に研修に励んでいます。スタッフにも積極的に英語で話しかけ、イギリスの若者の情報を仕入れています。」 こちらのページもご覧下さい。

7/31 11:35 現地時刻、31日の02:00に連絡がありました。
「スケジュールの変更で、今日(30日)は午前中3コマの授業の後、大英博物館、コベントガーデン、ミュージカル鑑賞と盛りだくさんの1日でした。朝から雨模様でしたが、大英博物館見学の頃には雨も上がり、町には人があふれていました。」 現地からの報告はこれが最後になります。 
こちらのページもご覧下さい

7/30 09:00 現地時刻30日の00:50に連絡がありました。
「今日(29日)は1コマだけ授業を受けて、バスでウインザー城のロングウォーク終点の公園に向かいました。…イギリスの天気は本当に変わりやすいです。毎日のように晴天と曇りと雨が一日のうちに繰り返しやってきます。」こちらのページもご覧下さい。

7/29 11:30 今日(28日)は日曜日ですが授業があり、午後からはウインザー城見学に出かけました。こちらのページもご覧下さい。

7/28 14:00
 27日の報告です「今日はセミナー中、1回だけ許される授業見学の日でした。生徒は3つのクラスに分かれ、午前中に3コマ、3人の先生からそれぞれ授業を受けています。」こちらのページもご覧下さい。

7/27 11:30 26日の様子について連絡が入りました。「今日はストーンヘンジとソールズベリー大聖堂へ出かけました。授業を1コマ受けた後、全員でバスに乗り込みました。途中の車窓からは牧草地、麦畑、石造りの家々と絵に描いたようなイギリスの田園風景が広がりました。」こちらのページもご覧下さい。

7/26 10:00  現地時刻26日の02:00に連絡がありました。
「3時間の授業の後、今日も午後は運動の時間でした。体育館でたっぷり汗を流した後は、1時間ほど自由時間があり、生徒はイートンの町で買い物を楽しみました。」こちらのページもご覧下さい。

7/25 11:00 7月24日(水)曇りのち晴れ。今日から本格的に授業がスタートしました。時差による体調不良を訴える生徒もなく、今のところ皆エネルギーの塊のようです。こちらのページもご覧下さい。

7/24 09:20 現地時刻23日の23:50に連絡が入りました。
「昨日の熱さで雷雲が発生し、明け方近くに雷鳴で目が覚めました。午前中は時々日が差したり、小雨がぱらついたりと天気がくるくる変わり、それに伴って気温も上下して、イギリスでは「1日ですべての季節を体験できる」と言われるのがよくわかりました。」
こちらのページもご覧下さい。

7/23 15:00 現地時刻22日の07:00に連絡が入りました。「ここ1週間ほど熱波がいすわっているそうです。夜にわか雨が降り、今はすーっと涼しくなりました。」  詳しくはこちらのページの写真をご覧下さい。

7/23 08:30  イートン校に到着したと連絡がありました。
「今こちらは熱波が居座り、暑さが続いているとのこと。それでもバスがイートンのキャンパスに近づくと、歓声が上がり、「おとぎの国みたい」とか、早くも「日本に帰りたくない」という声が上がりました。ハウスの個室に入り、一息付いた後、イートンでのルールについて説明を受けました。英語のラッシュに気持ちが引き締まったようでした。」

7/23 01:15  引率教諭からヒースロー空港に到着したとの連絡が入りました。
「無事到着し、イートンのスタッフが出迎えてくれました。これからバスで学校に向かいます。全員元気です。気温は30℃を越え、かなり暑いです。良い研修になりますよう、頑張ります。」

7月22日(月)、イギリスのイートン校での研修が、高1生2名、高2生9名の11名によって行われます。10:45、成田空港から「空港に早々と集合し、皆元気で笑顔一杯です。手続きもすべて終了し、一時間後には離陸です。現地に着いたら、ご連絡いたします。通信がうまくいくことを祈りつつ…。」と引率教諭からのメールが届きました。帰国は8月10日。それまでの研修中の様子は、随時更新していく予定です。