
2013年09月25日(水)
9月24日(火)12:00より、鎌倉芸術館大ホールにおいて今年度の合唱コンクールが開催されました。
例年通り、今年も心のこもったハーモニーをたくさん聴くことができました。
しかし、やはり声量と音色に問題のあるクラスが多く、これからの大きな課題だと思いました。
ただ、声はただ大きければいいわけではありません。
怒鳴ったり、吠えたり、叫んだり、唸ったりせず、のどの奥を十分に開いて、よく響く声を出すことが大切です。そうすれば音色も豊かになります。
最終的には賞を獲得することよりも良い演奏をすることが目標となると思います。
文責 音楽科主任
下記が今回の成績です。
中学校の部 | クラス | 曲名 |
理事長杯金賞 | 3桜 | 友 ~ 旅立ちの時 ~ |
銀賞 | 1桃 | COSMOS |
銅賞 | 3桃 | YELL |
次点 | 3ゆり | 証 |
高等学校の部 | クラス | 曲名 |
理事長杯金賞 | 3葵 | 青い鳥 |
銀賞 | 3竹 | 友 ~ 旅立ちの時 ~ |
銀賞 | 2葵 | 風になりたい |
銅賞 | 1桐 | 証 |
銅賞 | 3菊 | 祈り |
次点 | 2松 | 虹 |
前のお知らせ:北鎌よもやま話No.192「家庭部からのお菓子のお裾分け」
次のお知らせ:わたしたちのクラスこぼれ話No.69 「森のくまさん!?」