入試に関するお知らせ

11月12日(火)高校2年生対象の雅楽観賞会が行われました

2013年11月12日(火)

 寒さを感じる晩秋の11月12日(火)、雅楽観賞会が本校講堂で行われました。
鶴岡八幡宮のご好意により毎年行われる行事で、今年で20回目になります。
笙、篳篥、龍笛、琵琶、箏、鞨鼓、太鼓、鉦鼓の8種類の楽器によるコンサートです。
「萬代の舞」では、巫女さんの優雅な舞も披露されました。
ゆったりと流れる雅楽の調べに浸ると、不思議な気持ちになります。
聖徳太子や平安貴族や源頼朝もきっとこのような調べを聴いて時を過ごしたのに違いありません。
音楽を通して,時代を超えて昔の人と一緒に共通体験をしているような、悠久の昔に思いを馳せたひとときでした。
聴いていた生徒の皆さんも雅楽に癒やされ、すっかりリラックスしていました。
文責 高2主任