
2014年02月20日(木)
2月19日(水)LHRの時間に、高校2年生の平和学習「平和への30秒メッセージ」発表会を行いました。
30秒間に伝えたいメッセージを凝縮し、心に訴えかけるPC映像作品が班ごとに創作され、全部で31作品できました。
手書きの絵を240枚もかいて作ったもの、BGMをオリジナル作曲したもの、
戦争の現実を提示したものなど丁寧に創作・編集した軌跡がうかがえました。
作品作りを通して、戦争はなぜ起きるのかを考え、
平和を維持するために情報を発信し続けることの必要性に気づいたことでしょう。
戦争や災害の経験は、決して忘れてはいけないことです。高校生活の記憶に残る貴重な1時間でした。
進行も生徒自身の手によって行われ、
30秒メッセージCMの前に語られた各班の代表者による挨拶も聞く人の心を打つものがありました。
文責 高2学年主任
プログラム
1.音楽科 ①1 班 「永久の3」
②2 班 「世界中の笑顔」
③3 班 「一人一人が」
④4 班 「ZIRAI」
2.葵組 ⑤1 班 「遠くない未来」
⑥2 班 「Peace Connection」
⑦3 班 「Peace of the world」
⑧4 班 「Over the border」
⑨5 班 「平和のことを考えられる私たちはどれだけ平和なのだろう」
3.菊組 ⑩1 班 「無知 ~近くて遠いいこの世界~」
⑪2 班 「幸せを感じる」
⑫3 班 「Sky ~私たちが色を塗る~」
4.松組 ⑬1 班 「世界の飢餓」
⑭2 班 「少年兵」
⑮3 班 「平和の進撃」
⑯4 班 「地雷の現状」
⑰5 班 「平和と戦争の違い」
⑱6 班 「わたし、募金する。」
⑲7 班 「核兵器をなくそう!」
5.竹組 ⑳1 班 「戦争と平和」
㉑2 班 「平和とは・・・?」
㉒3 班 「no more war」
㉓4 班 「Hey 和☆」
㉔5 班 「HFW 飢餓のない世界へ」
6.蘭組 ㉕1 班 「Peace ~つながり~」
㉖2 班 「平和について」
㉗3 班 「ママへ」
㉘4 班 「人々の平和とは」
㉙5 班 「地雷ではなく花をください」
㉚6 班 「家族」
㉛7 班 「木」
前のお知らせ:北鎌よもやま話No.205「ホームページの写真更新」
次のお知らせ:3月22日(土)中学入試ミニ説明会(この1年間のまとめ)のお知らせ