
2014年04月23日(水)
中庭のハナミズキが白い花を咲かせています。春には純白の花、秋には真っ赤な実をつける(こちらを参照)ことで、街路樹などでも親しまれている樹木ですので、皆さんも身近で見かけることもあるでしょう。
ハナミズキといえば、明治の末に当時の東京市長であった尾崎行雄が、桜の苗木6000本余を米国ワシントンに贈り、そのお礼として大正の始めに日本にやってきたのが始まりだといわれています。
折しも、今日(4月23日)には米国大統領のオバマ氏が来日されます。良好な日米関係の絆としてハナミズキを愛でたいものです。 文責:N.K.
前のお知らせ:4月29日(祝)の横浜パシフィコ私立中学相談会にお越し下さい
次のお知らせ:北鎌よもやま話No.213「春を探しにいこう」