
2014年09月01日(月)
8月25日から3日間、中学3年では希望者対象に福島県にあるBritish Hillsで異文化体験学習を行いました。
British Hills は「パスポートのいらない英国」というキャッチフレーズ通り、一歩入ると、別世界です。
宿泊手続きのチェックインからすべて英語で行います。
私たちの宿泊施設もヘンリー2世、ニュートンという名のイギリス式建物でした。
鍵の開閉に苦労したり、階段や廊下がギシギシ鳴ったり、
壁が薄く話し声が筒抜けということもありましたが、古いイギリスの生活を実体験。
ハリー・ポッターに出てくるような食堂での食事も楽しいものでした。
2泊3日でサバイバルイングリッシュを始め、全て英語を使った5つのレッスンが行われました。
特にダンスとクッキングは好評で、イギリスの伝統的なステップを習い、
自作の焼きたてスコーンを味わったりして大満足でした。
どの先生も工夫をこらし、熱心に指導してくださいました。
フリータイムには泳いだり、卓球をしたり、テニスに興じたりという人もいましたが、
スタッフの方々に英語で質問をし、サインを10人分集めると賞品をいただけるというプログラムもあり、
最初のうちは恥ずかしがっていた人も、慣れるに従って積極的に英会話ができるようになりました。
晴天には恵まれませんでしたが、雨や霧もイギリスの雰囲気を演出しているようで、時が経つのが短く感じられました。
この研修が今後の学校生活にも生かされることを祈ります。
参加者全員が笑顔で帰ってくることができ、
保護者の方、British Hillsの先生・スタッフの方々始め、関わってくださった全ての方に感謝いたします。
前のお知らせ:[進路]2014年度 進路指導部情報その8「勉強合宿 最終日」
次のお知らせ:10月4日(土)・5日(日)の2日間、文化祭が行われます