
2014年09月29日(月)
9月27日~28日に華道部の展覧会が鎌倉市生涯学習センターで行われましたので、終業式で学校も早くに終わった27日の午後、見学に行ってきました。今回は「幽晃社社中展~季をこえて~」ということで、伊藤愛子先生の社中の方々と一緒の展覧会でした。中1から高3までの部員の作品は愛らしいものから独創的なものまで様々で、趣深いものがありました。
会場では何人かの卒業生にも会うことができました。中学入学の際、友人に誘われて何の気なしに入部した華道部を6年間続けて、卒業後の今でも続けているとか。作品にも楽しみながら生けている風情が感じられました。
先日の八幡宮で行われたコーラス部の合唱会(こちらを参照)でもそうでしたが、こうした外部での発表会で卒業生に会えるのも、教師冥利に尽きるものだと実感したものでした。 文責:N.K.