

2015年02月27日(金)
通称『学園誌』と呼ばれるこの冊子は、年1回3月1日付けで発行され、今回で53冊目になります。学園自体は創立74年ですから、ほぼ北鎌の歴史と共に歩み、北鎌の歴史を記録してきたといえるでしょう。
『学園誌』とは、学園の行事を縦糸に生徒達の生の声を横糸にして、学園の1年間を記録した冊子です。大きな行事は特集して、できるだけ多くの生徒の声を掲載するように工夫しています。また、はるひ会(PTA)・みどり会(生徒会)・松韻会(同窓会)・奏友会(音楽科卒業生の会)など学園内外の組織の活動ニュースや在校生(時には教員も)の部活動や個人の活躍を紹介し、写真と共に皆さんの声を載せています。「北鎌の風」というコーナーでは、高3・中3それぞれ節目を迎えた全員の1行コメントとその年に実習した教育実習生全員のプロフィールとコメントを掲載しています。北鎌では理事長先生の人脈によってお出でくださった、普通では滅多にお目にかかることできない方々による生徒・保護者向け講演会が教養講座として毎年行われていますが、そのようすをレポートと生徒達のいきいきした声で伝えています。国語科行事の作文コンクールでの中高最優秀作も毎年掲載しており、生徒執筆圧巻の長編小説やほんわかエッセーなどが楽しめます。中3の自由研究テーマ一覧や前年の進路状況などの情報もご覧いただけます。
45号からは毎回写真や美術・書道など学園関係者によるアートを使ったフルカラー表紙にリニューアル。口絵には学園生活や活躍ぶりのカラー写真、各記事には写真または生徒によるイラストが添えられ盛りだくさんです。
『学園誌53号』楽しんでいただければ幸いです!
文責 S.M.
