
2015年09月19日(土)
ごきげんよう。茶道部は今、来月行われる文化祭に向けて着々と準備をしています。
夏休み中の部活では、文化祭で披露する座礼(正座してお点前すること。)と立礼(椅子に座ってお点前すること。)のお点前を覚えるため、一生懸命練習しました。わからないことは、茶道の先生が優しく丁寧に教えて下さり、そのおかげで皆、上達してきました。
現在は文化祭準備のラストスパートとして、お点前の仕方、半東(助手)の仕事、お菓子やお抹茶の出し方を確認し、来て下さるお客様にお抹茶の楽しさを感じていただけるように頑張っています。
4月に新入部員が入部し、現在部員は19名となり、皆で和気藹々と楽しく教えあいながら毎週活動しています。私たち部員が精一杯おもてなししますので、文化祭での『お茶会』に、是非、いらっしゃって下さい。
前のお知らせ:私たちのクラスこぼれ話 No.122「フヨウランド」
次のお知らせ:しぶごぶ先生の中学入試合格への道 No.094