
2015年10月21日(水)
1、2時間目を使って講堂で中学の生徒総会を行いました。
生徒総会では、本校のみどり会(生徒会)の新総務役員を選出します。
立候補者また応援演説者は、決意のほどを堂々と熱くスピーチをし、生徒たちも真剣に聴いていました。
演説会のあとは選挙管理委員が中心となり、投票を行いました。
このような行事を通して、生徒たちは選挙を体験し、選挙に臨む公正な態度を養っていきます。
どの立候補者の演説も学園を良くしようという気持ちにあふれた素晴らしいものでした。また投票する生徒たちも真剣に投票に臨んでいました。
初めて生徒総会に参加した中1生徒からは「本格的で驚いた」「あんなふうに堂々と演説したい」という声が聞かれました。
前のお知らせ:私たちのクラスこぼれ話 No.127「蘭ランもしも劇場」
次のお知らせ:しぶごぶ先生の中学入試合格への道 No.100