
2016年03月15日(火)
高校2年生修学旅行 最終日
三泊四日の修学旅行もついに最終日。
学年全体での最後の食事の挨拶は蘭組でした。
卓袱(しっぽく)料理を取り分けるのもだいぶ慣れてきました。
天候にも恵まれ、「ハウステンボス」へ
ちょうどチュウリップ祭りの最中でした。
班ごとで園内のアトラクションにいったり、食事をしたり、お土産をかったり。
いくつもあるお化け屋敷にいった班が多かったようです(笑)
昼食は「佐世保バーガー」が人気でした。
おみやげは定番の「チーズケーキ」
大きな荷物は送りましたが、
両手いっぱいのお土産と
胸いっぱいの思い出を持って
長崎空港から「くまもん」の飛行機で羽田へ。
お出迎えにきてくださった方々本当にありがとうございました。
初日の太宰府天満宮の宝物館には願いが叶った絵馬が額に入って奉納されていました。
そこで、最後に主任のあいさつより。
「修学旅行とかけまして
太宰府天満宮の絵馬と解きます」
「その心は
どちらも『ガク』をおさめます」
おあとがよろしくなるかどうかは、
この修学旅行を通して得られた経験を
最上級生として生活にどのように活かしていくかに
かかっています。
まずは、今回の修学旅行を支えてくださった、
添乗員さん、パイロット・CAのみなさん、
バスの運転手さん、ガイドさん、
福岡と長崎のホテルのみなさま、見学地のみなさま
への感謝の気持ちを表すとともに、
各家庭で待っていらっしゃる保護者、家族のみなさまには、
感謝の言葉に加えて、無事に帰宅し、元気な顔を見せ、
思い出話をすることから始めてきます。
みなさま、本当にありがとうございました!
楽しい修学旅行を全員で作り上げることができました!
![]() |
![]() |
松組 | 竹組 |
![]() |
![]() |
蘭組 | 葵組 |
![]() |
![]() |
芙蓉組 | 菊組 |
![]() |
|
音楽科 |
前のお知らせ:奈良・京都修学旅行便り 三日目
次のお知らせ:奈良・京都修学旅行便り 最終日